Simprinさんの帽子教室に行ってきました
今回もレッスン日記です。
1月24日は『Simprin(シンプリン)』の岡部淳子先生の帽子教室に行ってきました。先月に引き続き、2回目です。
今回の記事はそのことについて書きますね。
んき.
バッグと帽子
以前から、私のバッグを持ってくれそうな方は帽子もお似合いだろうなぁと思ってました。
バッグとお揃いか近い雰囲気の生地の帽子に、私の銅版画モチーフを縫い付けたり、布花コサージュを付けたりして、バッグと帽子をセットで楽しんでいただけないかなと。
.
既製品の帽子を使ったらすぐにでも作れそうですが。どうせなら帽子も自分で作ってみたいなとも思っていました。
思えば20才ぐらいの頃に、パターンの付いてる雑誌に帽子のパターンが掲載されていて、お洋服とお揃いの生地で帽子を作ったことがあり、それがとても楽しくて。その時の帽子は、残念ながらサイズが合わなくて、1回かぶったきりになりましたが…。
.
昨年12月にご縁があって、Simprinさんのお帽子の教室に参加させていただきました。
その時には少しカジュアルな雰囲気の『ドレープブルトン』とお部屋で被れるヘアアクセサリーのような小さな帽子『ボンネ』の2種類にトライしました。
それがとても楽しくて!!しばらくお教室に通わせていただいて、色々な帽子を作らせていただくことにしました。
.
今回はリボンベレー
今回作らせていただいたのは、ベレー帽に大きなリボンがくっついたデザインの『リボンベレー』。普段着ているグレーのコートに合わせて帽子を作りたくて。Simprinさんのサイトを見せていただいて、このリボンベレーがとっても似合いそうだったので、作ることにしました。
.
岡部先生のお教室では、まずは先生がご用意して下さった生地の数種類の中から、合いそうな生地を選ばせていただけます。今回は黒に近いワインレッドのツイードのウールを選びました。
それから帽子の裏地を選びました。こちらは茶系にレース柄がプリントされたコットン。裏地が可愛いとテンションが上がりますね!
生地は先生が型紙の通りにカットしてくれます。私はご説明をいただいてミシンで縫います。帽子はカーブが多いので、慎重に縫います。
一番大変な生地のカットは先生がやって下さるので、私は大好きなミシン縫いだけなので、ひたすら楽しい🎵
先生に使わせていただく職業用ミシンは、うちのと同じなのでミシン操作も楽々でした。
.
今回一番驚いたのは、リボンベレーの型紙。リボンと帽子本体が一体化してるのです。岡部先生の帽子は、そういうデザインが多くて、型紙を見せていただいて驚きます。
裏地、帽子本体とをミシン縫いして、それから両方を縫い合わせてから、帽子リボンをミシン縫い。
.
帽子って、細かいサイズ合わせが一番大変な感じがしました。
バッグだと多少大きさがイメージと違っても、とりあえず作ることはできますよね。お洋服でも、小さいと体が入らないですが、大きい分には調節が効くし。
でも帽子だと小さいと被っていて頭が痛くなるし、大きすぎると深くなってしまうし。ジャストサイズを選ばないと不快になります。
先生にお伺いすると頭周りが5mm違うと被った感触が違うとのこと。頭周りに密着する部分の帽子リボンを1cm縮めると、相当サイズ感が違うんですって。
.
帽子リボンを縫い付けてから、帽子の木型に被せて、リボンの形を作ります。なんでもミシン縫いしたい私ですが、ここでは手縫い。バランスを見ながら、リボンを形作りました。
そして完成!!
※以下お写真は岡部先生にいただきました。
岡部先生のご自宅アトリエで撮影していただきました。光射すスッキリ美しいアトリエ。憧れます!!
帽子の被り方で顔の雰囲気が変わるのが面白いです。前にリボンを持ってくるこの被り方が好き。とっても可愛いベレー帽。残り少ない冬に、がんがん使おうと思います。
.
.
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
乙女ココロ 浪漫ちっく バッグ&雑貨の*PUKU*(ぷく)のバッグデザイナーのゆうもでした!
*PUKU*オンラインショップは、私が写真を撮影して画像加工して説明文を書き、それをアメリカで暮らす姉がショップサイトに商品登録して、最終的なアップも姉がしてくれています。
オンラインショップの情報は、メールマガジンでいち早くお知らせをしていますので、気になる方はメールマガジンにご登録くださいね!
*PUKU*メールマガジン
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01140499
上記のURLより仮登録していただくと、ご登録のメールアドレスに本登録用のURLが送られます。
本登録用のURLより本登録処理を行っていただいて、メールマガジンに登録完了です!
*************************
ランキングに参加しています。
下の画像をクリックしていただけると順位が上がって励みになります♪
*************************
*PUKU*ツイッター
@yumo22
https://twitter.com/yumo22
*PUKU*インスタグラム
@puku_bag
https://www.instagram.com/puku_bag/
是非是非フォローをお願いします♪
■*PUKU*のメールマガジンです。
可愛い作品やラフスケッチなどの画像がいっぱいのHTMLメルマガです。
月に2〜3回程度発行をしています。
メルマガのご登録は下記のバナーよりお入り下さい。
※もし登録をしているのメールマガジンが届かないという方は、下記のフォームよりお知らせ下さいませ。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01140499
〈自己紹介〉
*PUKU*バッグデザイナー yuumo(ゆうも)森 祐子 神奈川県在住。猫好きです、愛猫はカノン。
*PUKU*(プク)は、猫やうさぎなどの動物の絵柄のモチーフの付いた、使いやすく高級感あるバッグや雑貨を販売しているブランドです♪
「乙女ココロ 浪漫ちっくバッグ&雑貨」をコンセプトに、バッグと雑貨を制作・販売。思い出の小道や黄昏時、猫を拾った帰り道、野の花で作った花冠。そんな乙女ココロを大切にしたい女性のために、バッグデザイナーyuumoが1点ずつ銅版画で描き、ロマンチックな絵本みたいなバッグや雑貨を作りました。本革、着物の古布、上質なインポート生地、手染めしたシルクなどを贅沢な素材を使い、セピア色の風合いにこだわっています。
布花もお勉強していまして、最近はオリジナルの銅版画と布花を組み合わせて、布花コサージュなども作ってます。
ライブに行くのが大好きです!好きなミュージシャンは小沢健二、スピッツ、フジファブリック、クリープハイプなどなど。