「パソコンバッグ、外側も内側も見て大感激」

2017-07-29 | Posted in Voice, お客様の声Comments Closed 

今日は先日、*PUKU*の個展などでお世話になっている祐天寺の雑貨店『+flower(アンドフラワー)』さん経由で、パソコンバッグ『ブレーメンはすぐそこに』をセミオーダーしてくださったお客様の声をご紹介します。

嬉しいお声を下さったのは、T様です。

今回のご感想は+flowerさんでお受け取りしてから、すぐに直接メールでいただきました。
T様から掲載のご許可をいただきましたので、ご紹介しますね。
.

パソコンバッグ『ブレーメンはすぐそこに』

「本日、アンドフラワーさんでパソコンバッグを受け取って参りました。

本当に素敵な作品を有難うございました。
齋藤さんと、外側も内側も見て大感激致しました。

お忙しい中、オーダーを受けて頂き、本当に有難うございました。
大切に使わせて頂きます。」

(雑貨店「+flower」お客様・T様)

T様、どうもありがとうございます!!

.

今回T様にご注文をしていただいたバッグの詳細記事はこちらです。

『上品でゴージャス!大人の女性のためのパソコンバッグ』
http://pu-ku.net/archives/5447

T様は、私のバッグなどをいくつもご注文していただいています。
いつも喜んでいただけるので、こちらも作りがいがあります!.
.

ゴールドの革に合わせたい生地

今回ご指定いただいた生地は光沢のあるベージュ。
イタリア製の生地なのですが、ベージュ系、モスグリーン、ラベンダーカラーなどの淡い色で水彩画のようなグラデーションなどが入っていて和風な感じです。

.

生地の耳から10cmぐらいのところに黒いラインが入っていまして、ここを使うかどうか悩みました。
結局使ったのですが、バッグがのっぺりすることなくアクセントになってくれました。

.

合わせた革は、この春から使うようになったゴールド。
ゴールドと言っても、金キラはしていないブロンズ系の色合いで、とても品があります。
昨年この生地を買った時からその時にはまだ手に入れていなかった「ゴールドの革と合わせよう」と決めていました。
ようやく念願が叶い、スタイリッシュなバッグになりました。

.

.最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
乙女ココロ 浪漫ちっく バッグ&雑貨の*PUKU*(ぷく)のバッグデザイナーのゆうもでした!

.

 

*************************

ランキングに参加しています。
下の画像をクリックしていただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

*************************

 

*PUKU*ツイッター
@yumo22
https://twitter.com/yumo22

*PUKU*インスタグラム
@puku_bag
https://www.instagram.com/puku_bag/

是非是非フォローをお願いします♪

■*PUKU*のメールマガジンです。
可愛い作品やラフスケッチなどの画像がいっぱいのHTMLメルマガです。
月に2〜3回程度発行をしています。
メルマガのご登録は下記のバナーよりお入り下さい。

melma_bn_300200
※もし登録をしているのメールマガジンが届かないという方は、下記のフォームよりお知らせ下さいませ。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01140499

■オンラインショップにはこちらのバナーからお入り下さい!

shop_img_05

 

 

〈自己紹介〉

*PUKU*バッグデザイナー yuumo(ゆうも)森 祐子 神奈川県在住。猫好きです、愛猫はカノン。

*PUKU*(プク)は、猫やうさぎなどの動物の絵柄のモチーフの付いた、使いやすく高級感あるバッグや雑貨を販売しているブランドです♪

「乙女ココロ 浪漫ちっくバッグ&雑貨」をコンセプトに、バッグと雑貨を制作・販売。思い出の小道や黄昏時、猫を拾った帰り道、野の花で作った花冠。そんな乙女ココロを大切にしたい女性のために、バッグデザイナーyuumoが1点ずつ銅版画で描き、ロマンチックな絵本みたいなバッグや雑貨を作りました。本革、着物の古布、上質なインポート生地、手染めしたシルクなどを贅沢な素材を使い、セピア色の風合いにこだわっています。
布花もお勉強していまして、最近はオリジナルの銅版画と布花を組み合わせて、布花コサージュなども作ってます。


ライブに行くのが大好きです!好きなミュージシャンは小沢健二、スピッツ、フジファブリック、クリープハイプなどなど。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます