革のショルダーバッグ『アリスと白うさぎ』のご紹介♪
またしてもブログ記事の更新が滞り。
10日ぶりの投稿となってしまいました!
.
その間に、6月9日から二泊三日で出かけた京都旅行の時に、最終日に遊びに行った大阪の高槻の方で大きな地震がありました…。
高槻にはお友達もたくさん住んでいる場所。
大阪から京都に向かう電車から見えるこの辺りの風景は、風情があってのどかで。
そんなところで大きな地震なんて…。
.
幸い、お友達はみんなご無事なご様子。
でも未だに余震もあるようです。
どうか、平穏な毎日が戻りますように…。
.
さて。
4月からお弁当を作っていることは、こちらでも書いたと思いますが。
最近は仕入れや打ち合わせなどで都心へ出かける時にも、お弁当を持参するようになりました。
やっぱりお弁当は外で食べるのが美味しいですからね!
ただ、お弁当を広げられるスペースを探すのがなかなか大変。
今週の火曜日は恵比寿で打合せだったのですが。
「恵比寿って、お弁当を食べられる公園とかあったかな?」と検索してみました。
そうしたらヒットしたのが恵比寿アトレの屋上でした!
ビルの屋上から都心を見下ろす空中庭園があるそうな。
火曜日は晴れたし、打合せの後に行ってみました!
こんな感じのところです。
花壇もあったりして、雰囲気いいですよ。
屋上にはエレベーターで行きます。
暑い日でしたが、壁際にベンチがあって、そこが影になってるから直射日光が当たることはありません。
私と同じようにお弁当持参の人たちも結構いました。
おかげで食べやすい♪
私はアトレの5階で文庫本を買って、お弁当を食べながらの読書タイム。
結構集中して読んでしまいました!
そうそう。
屋上には自販機が見当たりませんでした。
うっかり飲み物を忘れたので、喉が乾きました💧
革のショルダーバッグ『アリスと白うさぎ』
今日は先日制作をした革のショルダーバッグ『アリスと白うさぎ』をご紹介しますね。
個展で一番人気の銅版画でした!
変わった織り方のイタリア製の生地に、いい感じにシワが入ったココア色の牛革を合わせました。
70cmから135cmの間で調節が可能な、牛革のショルダーベルトが付属します。
共布と裏側がヒッコリーの40cmの取り外せるハンドルも付きます♪
ちょっとピントが甘くなってしまいましたが。
銅版画の周囲を縁取るレースは、スワロフスキーを縫い付けてますので、キラキラしています。
マチの幅は8cmあります。
小ぶりですがかなりの収納力です!
底にも牛革を使っています。
置いた時に汚れません♪
背面にも牛革を使いました。
斜めがけした時に常に接する部分が牛革ですので、擦れても大丈夫!
今回のバッグは、お友達へのプレゼントに制作をしました!
絶対にお似合いだと確信してますっ!!
.
.
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
乙女ココロ 浪漫ちっく バッグ&雑貨の*PUKU*(ぷく)のバッグデザイナーのゆうもでした!
*************************
下の画像をクリックしていただけると励みになります♪
*************************