猫と香水瓶、春のうさぎ。銅版画が着々と。
三連休の真ん中の日曜日は、町田版画美術館の一般開放で銅版画の制作をして来ました。
前回の制作はこの記事。
「香水瓶と猫の銅版画、3年越しの制作となりました!」
http://pu-ku.net/archives/5362
それでは制作状況をご覧ください!
.
『乙女ココロ浪漫ちっく バッグ&雑貨 *PUKU*(プク)』のバッグデザイナーのゆうもがお届けします♪
.
まずは猫と香水瓶の銅版画から
町田版画美術館までは、町田駅から歩いたら15分ぐらい。
日々殺人的とすら思える暑さなので、真昼間にこの時間歩くのは辛かった…。
.
いつもは芹が谷公園の木々の中はひんやりと涼しく感じたりするのですが。
日曜日は風もなかったのでひたすら暑かったです💦
.
美術館の工房に着いてから、まずは前回作りかけていた『猫と香水』の銅版画を続けます。
合計で2時間ぐらいエッチングをした後に、グランドを剥がしました。
さて、どんな感じに線がでてるでしょうか…?
ドキドキ。。
.
ああよかった!!猫ちゃんのお顔は、とっても可愛らしく腐蝕されてます♪
これからソフトグランドエッチングとかアクアチントなどトーンを足して作品を仕上げていきます。
.
季節外れのイースターバニー
それから。
今年の春にラフを描いて進めていましたが。
イースターに間に合いそうもないのでゆっくり制作をしているこんな作品もあります。
.
うさぎを描くと、何かを持たせたくなるんですよね。
うさぎと卵と春の花。
ああ、私の大好きな組み合わせ♪
.
こんな風にエッチングをした後に、ソフトグランドエッチングとアクアチントを施して、ほぼ版が出来上がったのが1ヶ月ぐらい前でしょうか。
試し刷りをしようと思いつつ、放置。。
今日は他の版を刷るついでに、試し刷りしました。
.
まずはインクを版に乗せて、それから薄い紙(新聞紙とかロール紙のきれっぱし)でインクを取り除きます。
腐蝕して刻まれた線やトーン部分にインクが詰まって、線が現れて来ます。
.
この状態でほぼインクが取れて線が現れました。
この後プレス機にかけます。
.
こんな感じで刷り上がりました!
絵の周囲の枠のように見えるところは、銅版の厚み分だけ紙を凹ませているからです。
.
うさぎさん、ちょっと控えめに卵を渡してますね♪
試し刷りなので茶色ですが、この後はもう少し柔らかな色にしたいな。
さて、どうしましょうか。
.
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
乙女ココロ 浪漫ちっく バッグ&雑貨の*PUKU*(ぷく)のバッグデザイナーのゆうもでした!
*PUKU*オンラインショップは、私が写真を撮影して画像加工して説明文を書き、それをアメリカで暮らす姉がショップサイトに商品登録して、最終的なアップも姉がしてくれています。
オンラインショップの情報は、メールマガジンでいち早くお知らせをしていますので、気になる方はメールマガジンにご登録くださいね!
*PUKU*メールマガジン
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01140499
上記のURLより仮登録していただくと、ご登録のメールアドレスに本登録用のURLが送られます。
本登録用のURLより本登録処理を行っていただいて、メールマガジンに登録完了です!
*************************
ランキングに参加しています。
下の画像をクリックしていただけると順位が上がって励みになります♪
*************************
*PUKU*ツイッター
@yumo22
https://twitter.com/yumo22
*PUKU*インスタグラム
@puku_bag
https://www.instagram.com/puku_bag/
是非是非フォローをお願いします♪
■*PUKU*のメールマガジンです。
可愛い作品やラフスケッチなどの画像がいっぱいのHTMLメルマガです。
月に2〜3回程度発行をしています。
メルマガのご登録は下記のバナーよりお入り下さい。
※もし登録をしているのメールマガジンが届かないという方は、下記のフォームよりお知らせ下さいませ。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01140499
〈自己紹介〉
*PUKU*バッグデザイナー yuumo(ゆうも)森 祐子 神奈川県在住。猫好きです、愛猫はカノン。
*PUKU*(プク)は、猫やうさぎなどの動物の絵柄のモチーフの付いた、使いやすく高級感あるバッグや雑貨を販売しているブランドです♪
「乙女ココロ 浪漫ちっくバッグ&雑貨」をコンセプトに、バッグと雑貨を制作・販売。思い出の小道や黄昏時、猫を拾った帰り道、野の花で作った花冠。そんな乙女ココロを大切にしたい女性のために、バッグデザイナーyuumoが1点ずつ銅版画で描き、ロマンチックな絵本みたいなバッグや雑貨を作りました。本革、着物の古布、上質なインポート生地、手染めしたシルクなどを贅沢な素材を使い、セピア色の風合いにこだわっています。
布花もお勉強していまして、最近はオリジナルの銅版画と布花を組み合わせて、布花コサージュなども作ってます。
ライブに行くのが大好きです!好きなミュージシャンは小沢健二、スピッツ、フジファブリック、クリープハイプなどなど。